【スケジュール】2025年1月のNPO法人マインドフルネス心理臨床センターの予定
――――――――――――――――――――――――――――――
NPO法人マインドフルネス心理臨床センター 2025年1月の講座予定
明けましておめでとうございます。
皆さまにおかれましては、新春を晴れやかな気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は、多くの方々にご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
この度、当センターの2025年1月の講座予定をご案内いたします。
2025年も、皆さまが心穏やかで充実した日々をお過ごしいただけるよう、マインドフルネスに基づいたさまざまな講座を開催いたします。新しい年のスタートに、心身をリセットし、新たな目標を見つめ直す時間を持ちませんか?
セルフケアの新たな一歩を踏み出すきっかけとして、ぜひ当センターの講座をご活用くださいませ。
――――――――――――――――――――――――――――――
【無料説明会】「やめられない!を手放す」マインドフルネス8週間プログラム (オンラインMBRP) and 2025年MBRP講師養成講座について
■日時:2025年1月7日(火)20:00~21:00
■講師:小林亜希子 NPO法人マインドフルネス心理臨床センター代表 公認心理師・臨床心理士・MBRP講師・MSC講師・MBSR講師
■対象:
・アルコール・過食・ネット・スマートフォン・ギャンブル・買い物・喫煙などに対して、減らしたい!やめたい!と思っているのに、なかなか自力では難しいと感じている当事者の方(一般)
・援助職(医療・保健・福祉・教育・心理)に携わり「日常生活におけるやめたい習慣」がある方
・援助職の方で、MBRPの講師養成講座(2025年秋開講予定)に関心がある方。(事前に一度MBRPに参加するのが、講師養成講座の受講資格です。)など
https://mbrpmbrpttfreeseminar20250107.peatix.com/view
マインドフルネスストレス低減法(MBSR) 2025年1月スタート
■日時:2025年1月9日(木)19:30~22:00より 毎週木曜日 全8回
■講師:
・小林亜希子 NPO法人マインドフルネス心理臨床センター代表 MBSR講師・MSC講師・MBRP講師・公認心理師・臨床心理士
・鈴木健一 Tochigi Mindfulness & Conseling Takibi 代表 MBSR講師・公認心理師・臨床心理士
■対象:・ストレスを溜め込みがちである・ネガティブに考えやすい・体に痛みがある(腰痛、頭痛など)・ストレスから体調を崩しやすい など
■費用:62,000円
https://mbsr8w20250109.peatix.com/view
NPO法人化記念イベント 臨床に活かすマインドフルネス&セルフ・コンパッション座談会
■日時:2025年1月14日(火)20:00~21:30
■講師:
◆伊藤義徳先生 人間環境大学 総合心理学部教授 臨床心理士・公認心理師・MBCT国際指導者コース修了
◆大宮宗一郎先生 上越教育大学大学院講師 臨床心理士・公認心理師・MSC講師(trained teacher)
◆小林亜希子 NPO法人マインドフルネス心理臨床センター代表 公認心理師・臨床心理士・MSC講師・MBRP講師・MBSR講師
■対象:一般の方、心理臨床・医療分野などのお仕事をされている方、対人援助職の方、学生さん、どなたでもお申込みいただけます。
■費用:3000円
https://npoevent20250114.peatix.com
「やめられない!を手放す」マインドフルネス 8週間プログラム (オンラインMBRP) 2025年1月スタート
■日時:2025年1月21日(火)19:30~21:30より 毎週火曜日より全8回
■講師:小林亜希子 NPO法人マインドフルネス心理臨床センター代表 公認心理師・臨床心理士・MBRP講師・MSC講師・MBSR講師
■対象:
・暇さえあればスマートフォンでSNSやニュースをチェックしている
・通勤時間では、いつもゲームをしており、課金がかさんでいる
・MBRPの講師養成講座を受講したい(事前に受講していることが前提条件です) など
■費用:全8回(各2時間)+オンライン・カウンセリング(15~20分)55000円
※早割 1月7日(火)23:59までにお申し込みの場合 53000円
https://mbrp8w20250121.peatix.com/view
おすすめ記事:
エビデンスのあるマインドフルネスプログラム、あなたにおすすめなのは?選び方を解説します
https://mindfultherapy.jp/column/mindfulnesschoice
マインドフルネスストレス低減法(MBSR)は、抗うつ薬(レクサプロ)と同等に不安へ効果がある
https://mindfultherapy.jp/column/evidence01mbsr
うつ、不眠、集中力低下、、その悩み全部「スマホ依存」が原因かも?スマホを減らし幸せを感じるためにできる10のこと
https://mindfultherapy.jp/column/newsletter_spaddiction
寄付プラットフォーム「シンカブル」で、マインドフルネス心理臨床センター(CMAP)への寄付の受付を開始しました
https://mindfultherapy.jp/news/syncable
NPO法人マインドフルネス心理臨床センター
info@mindfultherapy.jp
HP: https://mindfultherapy.jp
https://peatix.com/group/7216555/view
〒220-0023
横浜市西区平沼1-40-1 嶋森ビル8階