2024年10月23日(水)開催  【無料】あなたの職場は大丈夫?メンタルダウンを防ぐ、セルフケア&マインドフルネス研修

忙しい職場でのストレス管理やメンタルヘルス維持のための具体的なセルフケアとマインドフルネスの実践方法を学びます。
日常的にできるメンタルケアの習慣化を通じて、心身のバランスを保ち、仕事のパフォーマンス向上をサポート。
マインドフルネスは、ストレス軽減効果だけでなく、集中力向上、意思決定力の向上などポジティブな変化も見込まれます。
一緒に学んで、実践してみませんか?


【講師】

小林 亜希子(こばやし あきこ)

NPO法人マインドフルネス心理臨床センター代表
資格:
公認心理師/臨床心理士/
マインドフルネス講師
 -MBSR講師(マインドフルネスストレス低減法)・・・UCSD(カリフォルニア大学サンディエゴ校マインドフルネスセンター)(米国)
 -MBRP講師(アディクション・依存症のためのマインドフルネス)・・・UCSDマインドフルネスセンター
 -MSC講師(マインドフル・セルフ・コンパッション)・・・Center for Self-Compassion(米国)
学歴:
慶応義塾大学大学院社会学修士修了

依存症臨床が専門
横浜市立大学学生相談室、上智大学カウンセリングセンター、東京都立多摩精神保健福祉センター、東京・神奈川SCなどで臨床経験を積む。
著書:【やめられない!を手放すマインドフルネスノート(日本評論社)】
現在、マインドフルネス心理臨床センターの代表を務め、マインドフルネス/セルフ・コンパッションを用いた支援を
大学や病院などの組織や、当センターのオンライン講座にて、3000人以上の方を対象に300回以上の講座を開催している。

【司会・講師】

近藤 雅子(こんどう まさこ)

(合同会社労務トラスト EAPコンサルティング部部長)
産業メンタルヘルスコンサルタント/臨床心理士/公認心理師/CEAP/介護離職防止対策アドバイザー®
東京産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員
元厚労省 ハラスメント対策支援事業 コンサルタント
元国際医療福祉大学大学院 非常勤講師

【日時】2024年10月23日(水)14:00~15:00

【開催方法】オンライン(ZOOM)LIVEのみ

【対象】経営者、人事労務担当者、セルフケアに関心のある方

【参加費】無料

★★2大:参加者プレゼント!★★
参加者アンケートにご回答いただいた方へ

1)「ハラスメントを未然に防ぐ!
  エビデンスに基づいた、マインドフルネス実践ガイド」
  (マインドフルネス臨床心理センター:小林先生より)

2) 無料コンサルティング:30分(労務トラスト:近藤雅子)
  セルフケア・ハラスメント・メンタルに関するご相談承ります!